MENU

ユニクロのシャツを手縫いでアレンジ!袖をおしゃれに変えてみよう!

UNIQLOの服をちょっとだけアレンジ!

どうも、せいやと申します。

ユニクロ服アレンジ第2弾!

前回はボタンの付け替えだけだったので、本当に簡単でしたが、
今回は少しドキドキしながらも、袖を切って縫ったりしてみます!
そんなの怖くて無理!という方は、ボタンのアレンジがおすすめです。

ユニクロにちょっとした工夫でさらに可愛く!ボタンだけで簡単に変えてみよう!
ユニクロにちょっとした工夫でさらに可愛く!ボタンだけで簡単に変えてみよう! どうも、せいやと申します。突然ですが、洋服が好きです。ZARAがわりとリーズナブルで、デザインも好きです。ユニクロも定番のデザインでを探している時はとても良いと...

いやいや、ボタンのアレンジでは物足りない!という方はぜひこのままお読みいただけると嬉しいです。

ということでチャレンジしていきたいと思います。

用意するもの

・ユニクロの服(今回はシャツを2枚用意しました。セールで一枚1,290円!!!やすい!!!)
・糸
・手縫い用の糸
・指サック

指サックは無くてもいいのですが、場所によってはシャツの生地が固いため、あれば便利です!

必要なスキル

・布と布を縫い合わせるスキル

今回はこれだけです!
ただし並縫いでは心許ないので、できればまつり縫いが良いかなと思います。
でも外れなければなんでもOKです!

縫う前のシャツ

ブルーのシャツ

シンプルなブルーのシャツです

ストライプのシャツ

ストライプのシャツです
こちらの方は袖を切ってしまいます!

袖を切っちゃう

袖を切っちゃいます!

ちょっとドキドキしますが、思い切ってばっさり切っちゃいます!
ポイントは袖のギリギリ根元から切らずに、少し縫いしろとして残しておくことです!

切る前

ストライプのシャツの袖を切ります

袖のみ

上手に切れました!

まち針で仮止め

ブルーのシャツにまち針で仮留めしたところ
こちらは表から見た状態です

裏側

裏から見るとこんな感じです。マチ針で留めています。

縫い方

実際に縫っていきます。
私の自宅にはミシンが無いので、手縫いです!

縫いしろとして残しておいた袖の境目に針を刺して、まつり縫いのような感じで縫っていきます。
うまく縫い目が中に織り込まれるように、際を縫っていきます。

ぬい2

まつり縫いみたいな感じで縫っていきます

ぬい2

縫いしろを内側に巻き込んで、縫い目があまり目立たないように縫っていきます

袖は2枚の布が重なっているので、1枚だけ針ですくって縫っていきます。
そうすれば、反対側からは糸は出ません。
袖の際が結構固いので、指サックがあると指を傷めず縫えると思います。

ぬい3

表側からは縫い糸が出ないように縫います

ぬい4

縫い進めていくとこんな感じです
両袖とも縫い進めていきます

出来上がり

縫い終わり

表から見た感じです

出来ました!私はめちゃくちゃ不器用なので時間が結構かかりましたが、縫いあがりました。

実際に着用した感じ

着てみた感じ1

ボタンを留められるので、袖が2枚重なって見えます

来てみるとこんな感じです。
ボタンは残してあるので、ボタンをする位置をずらしてあげれば、斜めに2重に重なって見えるのでおしゃれに見える。。。かも!(笑)

着てみた感じ2

袖をずらしてボタンを留めているので、若干変なスペースは出来てしまう…

ただボタンをずらして止めているので、その部分にもたつきは出てしまいます。
腕を上げるとちょっと気になるので、アレンジ改良の余地ありですね。難しい!

いかがでしたでしょうか?
ユニクロ服でアレンジ第2弾ということで、前回のボタンの付け替えと違って、少し難しかったですし、
完全に成功とは言えないですが、楽しく作れたかなと思います。
少しでも参考になればありがたいですし、「こうした方がいいよ!」などアドバイスいただければ嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内勤務・在住の会社員
仕事は嫌いだけど、手を抜くことが下手くそです。
私生活は超適当、ゲーム大好き楽しければOK!パートナーはおりますが、アラフォー独身を楽しんでます。

コメント

コメントする

目次